益子はいつだかアド街ック天国で見たことがあって、一度行ってみたいな〜と。

益子は思ったよりのんびりしてるところで、ちょっとした森がいい感じの土地でした。
あまりガイドブックで取り上げられてないんだけど、なかなかサレオツな店があって女子はときめきますな。
(いきなり1軒目が定休日やったけどな。)
森パンというパン屋でパンを買って、ちょっと早いけどcafe funeでランチ。

ランチが1500円〜とちょっとお高め。
少々ひるみましたが1600円のランチプレートを注文しました。
メニューはサラダと赤ピーマンのポタージュ、鶏肉のバルサミコソースでした。
コース料理の様に順に出してくれて、味もおいしく
1600円の価値はあったかなー。
パンがうまい。
ここの店は13時前後からお金持ってそうなおばちゃん達が集まってきます。
ランチが終わったら益子のメインストリートとおぼしき通りをプラプラ。
何軒も益子焼の店が並んでます。
大衆的な店から、イケテる作家さんのセレクトショップまでいろいろ。
私はG+OOというお店で、同じ兵庫県出身の作家さんの湯のみと
埼玉県出身の作家さんの小皿を買いました。
いろんな店を見て他にもいいのあったんですけど
1番最初にいいなと思ったものを買いました。
陶芸って、すごく作家さんの個性が出て
見るだけでとっても楽しいのです。
あれもこれも欲しくなってしまったんだけど
一気に買うと買い足す楽しみが無くなってしまうし
何より帰りの電車で荷物になるので今回はこの2種類を2個ずつで我慢。
G+OOのオーナーさんに聞いたところによると、純粋な益子焼は数が少なくなってるらしいです。
益子の土は高いし、あまり採れないのだそうで。
益子は日本のいろんなところから修行に来るような陶芸のメッカなので、そら土無くなるわな・・と思ってみたり。
オーナーさんに老舗の益子焼の店を教えてもらって見に行ったんですが、やっぱり値段が高い。
私が買ったやつより3倍は高いな・・。
昨日は乾燥してるせいか喉が痛くなってカラカラになったので
途中でもちろんおやつタイム。
昔からありそうなカッフェーでかぼちゃのチーズケーキと
益子で採れたイチゴミルクを注文。
どっちもおいしかった!
益子でランチやお茶をすると、(多分)お皿やカップが益子焼きなんで
ちょっとした食べ物が高そうに見えるからいいですね(笑
いや、雰囲気味わえて素敵です。
夜は宇都宮に戻ってもちろん餃子!!
前回栃木に来た時は、どの店も満員で
さらに時間も遅かったため食べ損ねてしまい
そのリベンジで今回は絶対食べると決めてました。
1軒目は有名どころ(らしい)みんみんで
焼き餃子、揚げ餃子、水餃子を食す。
帰りの電車までまだ時間があるという理由で2軒目は名前忘れたけど
スタンダードとチーズと激辛餃子を注文。
うーん、腹いっぱいっす!!
女子2人で6人前完食。
もっと食べれると思ったんだけど、意外と食べられないですね。
今度は正嗣という店の餃子食べたいな〜。
お土産に餃子買って、帰りはホクホク。
栃木、いいとこだー。
また行こう。
少々ひるみましたが1600円のランチプレートを注文しました。
メニューはサラダと赤ピーマンのポタージュ、鶏肉のバルサミコソースでした。
コース料理の様に順に出してくれて、味もおいしく
1600円の価値はあったかなー。
パンがうまい。
ここの店は13時前後からお金持ってそうなおばちゃん達が集まってきます。
ランチが終わったら益子のメインストリートとおぼしき通りをプラプラ。
何軒も益子焼の店が並んでます。
大衆的な店から、イケテる作家さんのセレクトショップまでいろいろ。
私はG+OOというお店で、同じ兵庫県出身の作家さんの湯のみと
埼玉県出身の作家さんの小皿を買いました。
いろんな店を見て他にもいいのあったんですけど
1番最初にいいなと思ったものを買いました。
陶芸って、すごく作家さんの個性が出て
見るだけでとっても楽しいのです。
あれもこれも欲しくなってしまったんだけど
一気に買うと買い足す楽しみが無くなってしまうし
何より帰りの電車で荷物になるので今回はこの2種類を2個ずつで我慢。
G+OOのオーナーさんに聞いたところによると、純粋な益子焼は数が少なくなってるらしいです。
益子の土は高いし、あまり採れないのだそうで。
益子は日本のいろんなところから修行に来るような陶芸のメッカなので、そら土無くなるわな・・と思ってみたり。
オーナーさんに老舗の益子焼の店を教えてもらって見に行ったんですが、やっぱり値段が高い。
私が買ったやつより3倍は高いな・・。

途中でもちろんおやつタイム。
昔からありそうなカッフェーでかぼちゃのチーズケーキと
益子で採れたイチゴミルクを注文。
どっちもおいしかった!
益子でランチやお茶をすると、(多分)お皿やカップが益子焼きなんで
ちょっとした食べ物が高そうに見えるからいいですね(笑
いや、雰囲気味わえて素敵です。

前回栃木に来た時は、どの店も満員で
さらに時間も遅かったため食べ損ねてしまい
そのリベンジで今回は絶対食べると決めてました。
1軒目は有名どころ(らしい)みんみんで
焼き餃子、揚げ餃子、水餃子を食す。
帰りの電車までまだ時間があるという理由で2軒目は名前忘れたけど
スタンダードとチーズと激辛餃子を注文。
うーん、腹いっぱいっす!!
女子2人で6人前完食。
もっと食べれると思ったんだけど、意外と食べられないですね。
今度は正嗣という店の餃子食べたいな〜。
お土産に餃子買って、帰りはホクホク。
栃木、いいとこだー。
また行こう。